生徒のコラボレーションツールとしてのClassPoint Quizzsの活用法

Sara Wanasek

Sara Wanasek

生徒のコラボレーションツールとしてのClassPoint Quizzsの活用法

小テストは、生徒がこれまでの教えを理解しているかどうかを確認するのに最適な方法であることは周知の通りです。 ClassPointを利用すれば、授業中に小テストを実施し、即座にフィードバックを受けることが可能です。 クイズをゲームにしたり、授業にメリハリをつけたり、また、すぐには思いつかないかもしれませんが、コラボレーション ツールとして使ったりと、教室でこれを使う有益な方法はたくさんあります。

生徒が共同作業をすることで、一人で作業しているだけの時とは違うスキルが蓄積されます。 学生同士が協力することで、チームワークを学び、コミュニケーション能力を向上させ、自信をつけることができます。 教室にコラボレーションを加える方法はたくさんありますが、インタラクティブなクイズもその1つです。 クイズを教室のコラボレーションツールとして活用する2つの異なる方法を以下に紹介します。

チーム対抗戦

個人でクイズを行い、それぞれの生徒のユニークなスコアを取得したいが、新しい要素を加えたい場合は、チーム対抗戦を実施する。 各自が回答を提出しますが、クイズやレッスンの最後に、生徒の得点を計算してチーム内で集計します。

生徒は自分の仕事をすることになりますが、チームのことを考え、競争に負けないように、チームを失望させないようにしなければなりません。 授業中に十分な準備と注意を払わなければならないというプレッシャーが少し加わります。 また、生徒同士が応援し合い、健闘を称え合うことで、より親密な関係になることができます。

チーム対抗戦の設定

コラボレーション

ClassPointでチーム対抗のクイズを設定するには、まず、ClassPointのリボンから「多肢選択問題」ボタンを追加して、すべての問題をスライドに設定します。 ボタンが追加されたら、正しい選択肢の数、正解を設定し、競技モードをONにします。 コンペティションモードを使って、問題が採点され、生徒がランク付けされるようにしたいです。

ClassPointのコンペティションモードのクイズ問題は、レッスン全体に広げることも、右から順番に出題することもでき、フレキシブルで楽しいです!

クイズの問題スライドをできるだけ使いやすくするために、いくつかの再生オプションを設定することをお勧めします。 質問をスライドから始めるように設定することで、自動的に質問が始まるようになります。 また、回答ウィンドウを自動的に最小化することができるので、クラスメートの回答に影響されることなく、学習することができます。 最後に、ご希望であれば、タイマーをセットして、生徒が決められた時間内に質問に答えられるようにすることもできます。 このプレイオプションを使えば、スムーズにレッスンが進められるでしょう。

さて、どの生徒がどのチームに所属しているかは、ClassPointツールバーの「Pick-a-Name」機能で確認することができます。 この機能は、すべての生徒の名前をランダムにカラーボックスに入れるものです。 例えば、クラスに14人の生徒がいる場合、最初の7人の名前を1つのチームに、後の7人の名前を別のチームにすることができます。 レッスンの最後に点数を計算できるように、どの生徒がどのチームに所属しているか、スクリーンショットやメモをとっておきましょう。

さらに読む クラスルームでPick-A-Name機能を使用する3つの方法

これで設定はすべて終了です! クイズを開始し、各問題の合間にリーダーボードを確認することで、どの生徒がリードしているのかを確認することができます。 すべての問題が終了したら、どのチームが勝利したかを確認するために、総合得点を計算する時間です。

スコアの算出

最後の問題、またはClassPointリボンのLeaderboardアイコンからテーブルビューを確認することができます。 テーブルビューでは、生徒がどのように回答したかの詳細を見ることができます。 また、ここから 結果をCSVファイルに書き出すと、計算が非常に楽になります。 各チームの生徒の得点を合計して、どちらが勝ったかを比較するだけです!

ペアワーク

クイズをコラボレーションツールとして使うもう一つの方法は、生徒をペアにし、一緒にクイズに取り組ませることです。 このペアワークで、生徒たちは質問とどの答えが正しいと思うかについて話し合います。 自分の選んだものがなぜ正しいのか、パートナーに説明することで、コミュニケーション能力を養うことができます。 これもまた、他の人と協調して仕事をするスキルを身につけるためのものです。

この問題では、生徒が一緒に答えを議論することが望ましいので、タイマーを設けることはお勧めしません。 時間的なプレッシャーは生徒にとって有益ではないかもしれませんが、1問にかける時間を制限したい場合は、代わりに1分~5分の時間を設定することができます。

この方法で小テストを行う場合、学生は1台のデバイスから回答を提出することもできますし、それぞれが自分のデバイスを持ちながら、自分の回答を提出することもできます。 これらのペアのスコアやランキングをつけたくない場合は、いつでもコンペティションモードをオンにしないことを選択できます。 それ以外の場合、ペアを使ったクイズの設定は、通常のクイズの設定と同じです!

さらに読む: PowerPointでインタラクティブなクイズを作成する最も簡単な方法

このペアワークは、生徒が協力し合いながら、同時に知識を試すのに役立ちます! 先生と生徒がWin-Winになる。

概要

クイズをコラボレーションツールとして使うことは、あまり考えたことがないかもしれませんが、私たちは、クイズは絶対にコラボレーションツールになり得るとお伝えしています。 クイズを共同作業ツールとして使用することで、生徒が自分の知識を試しながら、コミュニケーションやチームビルディングに役立てることができます。クイズを共同作業ツールとして使う例として、チーム戦とペアワークの2つがあります。

  • 個人でテストを行いながら、共同作業的な要素を加えたい場合は、チーム対抗戦にします。
  • 他のクラスメートとより緊密に連携し、互いに学び合うことができるようにしたい場合は、生徒を2人1組にします。
Sara Wanasek

About Sara Wanasek

Sara Wanasek is a PowerPoint expert with a deep understanding of education technology tools. She has been writing for ClassPoint for over 3 years, sharing her knowledge and insights in educational technology and PowerPoint to teachers. Her passion extends beyond writing, as she also shares innovative ideas and practical presentation tips on ClassPoint's YouTube channel. If you are looking for innovative ideas and practical tips to elevate your presentations as well as the latest trends in educational technology, be sure to check out it out for a wealth of insightful content.

Supercharge your PowerPoint.
Start today.

800,000+ people like you use ClassPoint to boost student engagement in PowerPoint presentations.